アウトドア用品

子供と登山、飽きさせないための便利グッズ5選

子供と登山に行く予定があるんだけど子供が飽きてぐずらないか心配。
歩くのを嫌がったらどうしよう。

たまに子供と登山に行くけど途中で飽きてしまう。
子供の集中力を保つにはどうしたらいいんだろう。

ナマケモノ

そんなあなたに登山歴10年以上、最近はしょっちゅう子供と登山にいっている私が回答します。

結論から言うと以下の便利グッズを持っていけば子供が飽きることなく登山を楽しむことができます。

  • おやつ
  • グーグルレンズ
  • 双眼鏡
  • バードコール
  • ハーモニカ

子供にとっては登山中、同じ景色で歩き続けるのは退屈なもの。
飽きてしまってぐずってしまうのはしかたのないことです。

そこでこれら便利グッズの力をかりて、単に歩くだけでなく楽しみながら歩くことができれば子供の集中力が保たれ、ぐずることもなくなります。

実際に私も15分おきくらいにこういったグッズで気を引いて、子供が飽きないようにすることで山頂まで子供が自分の足で歩けるように手助けをしています。

この記事では子供と登山に行くときに子供が道中飽きないようにする便利グッズを紹介します。
この記事を読んで子供と楽しく登山をできる事前準備をしてみて下さい。

便利グッズ1 おやつ

1つ目はおやつです。
これはもう鉄板で説明するまでもないかもしれません。

おやつは登山をするときに重要な行動食の役割も果たしますし、子供にとって登山の楽しみの一つでもあります。

「あと10分歩いたらおやつにしよう」
「あのベンチまでいったらおやつにしよう」
という感じで休みのインターバル毎に好きなおやつをあげることで子供の集中力を持続させることができます。

実際、我が家でも登山の前日はコンビニかスーパーにいって「好きなおやつを3つ選んでいいよ」といって好きなものを選ばせます。

正直登山には向かないおやつを選んでくることのほうが多いですが、それはダメだとは言わず、自分で選んだ自分の好きなものを自分のザックに詰めてもらいます。

それによって子供の登山時のやる気が格段に上がります。
また、選んだおやつがおいしかったときは子供はテンション爆上がりします。

いつもは控える甘すぎるおやつも、山ならいいか、という気持ちになります。

便利グッズ2 グーグルレンズ

2つ目はグーグルレンズというスマホのアプリです。
これは写真や画像から関連する情報を表示してくれる検索アプリです。
言語化できないものを調べられるのがメリットです。

Google アプリ

Google アプリ

Google LLC無料posted withアプリーチ

これが登山中には大活躍します。

登山中には見たことのない不思議な草や木、実や昆虫に出会います。
そのとき「なんだろうね」で終わるのではなく子供にグーグルレンズで写真を撮って調べてもらうことで登山をより楽しくすることができます。

例えばこちらの実、登山中に目にしたことがある方も多いと思います。

これをグーグルレンズで調べると。

マムシグサという名前で毒があることがわかります。
見た目が恐ろしいので触らないですが、やっぱり恐ろしいやつでした。

といった感じで子供と盛り上がることができます。

便利グッズ3 双眼鏡

3つ目は双眼鏡です。
これは定番かもしれません。

山ではいろいろな発見があり、それを観察することで子供が飽きさせないようにすることができます。

例えば鳥の声が聞こえる方向に鳥を探す、隣の山を観察する、遠くの野生動物を観察する、目印になる山小屋をみつける、などなど使いどころは様々あります。

まじめに探すなら防水性、軽さ、ストラップの有無などが選ぶポイントですが、子供用でしたらこちらがおすすめです。

また、すぐ壊れますが100均にも子供用の双眼鏡があるので、そちらでも代用できます。

便利グッズ4 バードコール

4つ目はバードコールです。
バードコールとは鳥の鳴き声に似た「キュキュ」「ピーピー」という音をだす道具です。

その音につられて本物の鳥たちが反応したり寄ってきたりし、鳥との会話をしているような気持ちになります。

子供でも簡単に鳴らせるのと、持ち歩きができるサイズで、プレゼントにも適しています。

木材と金属ねじで自作できるのですが、市販でもそれほど高くないため、こちらのアメリカの鳥獣保護団体、「オーデュボン」のバードコールがおすすめです。

便利グッズ5 ハーモニカ

5つ目はハーモニカです。

ハーモニカは吹けば誰でも音が出せることから子供にも手軽に扱える楽器のひとつです。
登山中に歩きながら吹くのは危ないですが、休憩中や山頂で遊ぶにはうってつけのサイズ感です。

こちらは子供用のハーモニカでプラスチックで軽く、水洗いできるため衛生的です。
曲を吹くには練習が必要ですが音が出るだけで楽しめるのでとてもおすすめです。

我が家は比較的、人の少ない山に行くことが多いのですが、他の登山者の迷惑にならないようには気をつけましょう。

子供と登山、飽きさせないための便利グッズ まとめ

子供と登山に行くときに子供が道中飽きないようにする便利グッズを紹介しました。

  • おやつ
  • グーグルレンズ
  • 双眼鏡
  • バードコール
  • ハーモニカ

子供と登山をするときは子供が飽きないか、ぐずらないかは心配な点ですよね。
子供の集中力を継続させるために、飽きない工夫をすることも大切です。

今回紹介した便利グッズを利用して、山頂まで子供が自分の足で歩けるように手助けをしてみてはどうでしょうか。

参考になれば幸いです。ではまた!