IT資格

SG合格法まとめ【難易度・合格率・参考書・勉強方法・勉強時間】

情報セキュリティマネジメント試験を受けようか迷っている。
簡単に合格できるなら受けてみたいけど、どれくらい、どのように勉強すれば合格できるんだろう?

そんなあなたに最近情報セキュリティマネジメント試験に合格した私が説明します。

実は情報セキュリティマネジメント試験はそれほど難しくないため、迷っている方は受験をおすすめします。
なぜなら難易度としてITパスポートよりは難しいのですが、基本情報技術者試験よりもはるかに簡単で、ITやセキュリティを専門としない人や業務でたずさわったことがない人でも独学で合格できるレベルになっているからです。

この記事では情報セキュリティマネジメント試験の難易度、合格率、おすすめの参考書、おすすめの独学勉強方法、勉強時間を紹介します。
情報セキュリティマネジメント試験を受けようか迷っている方の背中を押せればと思います。

まだITパスポートを取得していない方はこちらから挑戦するのがいいと思います。
あわせてどうぞ。

難易度

情報セキュリティマネジメント試験はITやセキュリティを専門としない人、業務にたずさわったことのない人でも独学で合格できる難易度です。

私の感覚では、ITパスポートの難易度を「1」、基本情報技術者試験の難易度を「10」とすると、情報セキュリティマネジメント試験の難易度は「3」くらいです。

実際にIPAの公式サイトから一部抜粋した情報によると
ITパスポートの対象は
 ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生

そして、情報セキュリティマネジメント試験の対象は
 ITパスポート試験合格から、さらにステップアップしたい全ての方
となっており、すべての人に門戸が開かれている記載になっております。

それに対して基本情報技術者試験は
 情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験
と情報処理技術者を対象とした試験となっていることがわかります。

明らかに基本情報技術者は毛色が違う試験となっていることがわかります。
そして情報セキュリティマネジメント試験は、ITに関係する多くの人を対象としている試験で、それだけ難易度が低いことがわかります。

合格率

試験は年に2回行われ、最近の合格率は以下のようになっています。

合格率
2019年 春期53.7 %
2019年 秋期46.3 %
2020年 春期51.9 %
2020年 秋期47.0 %

最近は50%前後で安定してきていますが、私は今後合格率は低くなっていくと予想しています。
理由は2つです。

  • 平成28年に始まった比較的新しい資格なので、認知度が高くなっていくにつれ、受験者が増え、合格率は下がっていく。
  • ITを活用したテレワークなどの働き方の広まりを機に、セキュリティの重要性がこれまで以上に認知され、受験者が増え、合格率は下がっていく。

試験の内容とボーダーラインは変わらないため、だから今受けたほうがいい、という話にはならないのですが、将来は今よりも合格率は低くなり、難関試験だと認知されるようになるかもしれません。

おすすめ参考書

結論からいうと「情報セキュリティマネジメント合格教本」が最もバランスが良いのでおすすめできます。
実際私もこれを購入し、合格しました。

ただ、それぞれ好みがあると思いますので、こちらの記事で現在出版されている4冊の主な参考書を比較しています。
参考にして下さい。

おすすめ独学勉強方法

私が独学で合格した勉強方法をこちらの記事にまとめておりますので、参考にしてください。
参考書を一冊購入し、無料のサイトで過去問を解くだけの誰でも再現できる2ステップとなっています。

勉強時間

私の場合は30時間程度(1日1時間、1ヶ月程度の勉強)で合格できました。
私は基本情報技術者試験にも合格していたので、もともとの知識量によって差が出てくると思います。
そのため、30~90時間程度が目安ではないでしょうか。

どちらにしろ必要な時間は1ヶ月~3ヶ月程度です。
不合格になっても大した損失ではありませんので、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。

また、勉強時間も重要なのですが、それよりも重要なのは情報処理技術者試験は正しい方法できちんと勉強すれば必ず結果が出るタイプの試験だ、ということです。
運はありません。
やれば必ず結果がでます。
そうです、筋トレと同じです。

そのため迷っているより、まず勉強をし、受けてみることが大切です。

情報セキュリティマネジメント試験 まとめ

  • 難易度は基本情報技術者試験よりはるかに低く、独学で合格可能
  • 合格率は50%前後
  • おすすめ参考書は「情報セキュリティマネジメント合格教本」
  • おすすめ勉強法は参考書を一冊購入し、無料のサイトで過去問を解く
  • 勉強時間は30~90時間程度が目安

ITやセキュリティに関する専門性や業務経験がなくても独学で合格可能な資格です。
効率的に勉強して合格を勝ち取って下さい。

ご参考になれば幸いです。