子供とアウトドアに行く予定があるんだけど夏は暑いからサンダルで行きたい。
どんなの買えばいいのかおすすめがあったら知りたい。
夏は靴でいるのは暑いから子供にサンダルを買いたい。
動きやすいスポーツサンダルがいいけど、どれが定番なのかな。
そんなあなたに登山歴10年以上、最近は子供と海や山にアウトドアしてる私が回答します。
まず子供用スポーツサンダルを選ぶポイントは以下です。
- かかとと足の甲が固定できるもの
- 足が痛くなりにくいもの
- ソールが滑りにくいもの
そしておすすめの子供用スポーツサンダルは以下です。
どれを買っても後悔のない、ド定番を紹介していきます。
- キーン NEWPORT H2
- テバ HURRICANE XLT 2 キッズ
- ニューバランス キッズサンダル YH750
- クロックス クロックバンド 2.0 PS キッズ
- 俊足 AIRSTORM MAX
普段アウトドアをしない人でも動きやすく通気性のいいスポーツサンダルは夏の日常使いで重宝します。
とりあえず買っておいて損はないです。
この記事ではアウトドアで大活躍するおすすめの子供用スポーツサンダルを紹介します。
この記事を読んであなたの子供にぴったりのスポーツサンダルを見つけてみて下さい。
目次
子供用のスポーツサンダルを選ぶ3つのポイント
子供用のスポーツサンダルを選ぶ時のポイントを3つ紹介します。
かかとと足の甲が固定できるもの
かかとと足の甲がベルトで固定できる、もしくはサンダルで通気性はあるけど足をすっぽりと覆うものがおすすめです。
スポーツサンダルといえばこれに該当するものがほとんどだと思います。
かかとと足の甲の2か所が固定されることで歩きやすさ、疲れやすさが格段に変わるからです。
まるで靴のような履き心地で、走ることだってできてしまいます。
また、海や川で、岩場で脱げることがないため、怪我の予防にもつながります。
足が痛くなりにくいもの
次に足が痛くなりにくいものがおすすめです。
サンダルは靴下を履かないことがほとんどであり、サンダルが直接足にあたるためどうしても足が痛くなることが多いです。
例えば
- サイズが合っていなくて歩いたときに足がすれる
- サンダルの素材が固く、足の皮がむける
などの理由が考えられます。
子供の靴は来年も利用できるのではないかと考えてどうしても大きめを買ってしまいがちですが、ジャストサイズを購入しましょう。
また、できれば試着して購入した方がいいです。
試したい靴がすべてそろっている実店舗というのはなかなかないためアマゾンのPrime Try Before You Buyの利用がおすすめです。
Prime Try Before You Buyとは
サイズ違いや色違いをまとめて取り寄せて気に入った商品だけをを購入し、その他は返送できる試着サービスです。
プライム会員なら追加料金なしで送料・返送料も無料なのでとても便利です。
プライム会員は30日間の無料体験があるのでぜひ試してみて下さい。
Amazonプライムの30日間無料体験を試す
子供の新しい靴を買うときは私はいつもこの試着サービスを利用しています。
ソールが滑りにくいもの
アウトドアで利用するならソール(靴底)が滑りにくいものがおすすめです。
サンダルは踏ん張りがきかないので川や海、濡れた岩や地面のぬかるみで、靴と比べて滑りやすいです。
ソールに厚みがあったり、ソールが凸凹とした形状だったりすると滑りにくいので、アウトドアでの利用はそういったものを選ぶことで子供の怪我の予防に繋がります。
子供用おすすめスポーツサンダル5選
ここからはおすすめのスポーツサンダルを紹介しています。
キーン NEWPORT H2
フィット感 ★★★★☆
歩きやすさ ★★★☆☆
アウトドアでの活躍 ★★★★★
キーンのNEWPORT H2は子供用スポーツサンダルとして超人気、超定番商品です。
かかとと甲をしっかりホールドするだけでなくストラップで調節可能なので、もはやサンダルというよりは靴の方が近いです。
街中でも海でも川でもハイキングでも利用できるので汎用性も抜群、まさに間違いない一品です。
ただ、足全体を覆うため脱ぎ履きが面倒、サンダルとしては重め、値段が高い、というデメリットはあります。
ちなみにうちの子供はアマゾンの試着サービスを利用して試着したのですが、履きにくそう、重くて歩く時バタバタしてしまうため購入はやめました。
テバ HURRICANE XLT 2 キッズ
フィット感 ★★★★☆
歩きやすさ ★★★★☆
アウトドアでの活躍 ★★★☆☆
スポーツサンダルといえばテバを思い浮かべる人は多いのではないのでしょうか。
こちらはテバの最も人気のあるモデルで、その子供用です。
足の甲、かかと、足首を3か所ストラップで調節できます。
大人用と同様に一日中歩いても疲れないしっかりしたソールになっており、外遊びでも旅行でもアウトドアでも活躍します。
ストラップの数が多い分、小さい子が履くのは一苦労な点はデメリットなので、小学生以上におすすめです。
ニューバランス キッズサンダル YH750
フィット感 ★★★★☆
歩きやすさ ★★★★☆
アウトドアでの活躍 ★☆☆☆☆
ニューバランスからもスポーツサンダルがでています。
足の甲、かかと、足首と3か所ストラップが配置され、細かい調整が可能なスポーツサンダルです。
クッションがしっかりしているので、長時間歩いても疲れにくくなっています。
また、ストラップ部分にもクッションがついていて、足あたりがよく、痛くなりません。
ソールが平らで滑りやすいためガッツリアウトドア、というよりは普段使い用だと思います。
ちなみに同じニューバランスの「YOSPSD」はアマゾンの評価はいいのですが、さらにソールが薄く、普段使いにも心もとないので購入はおすすめしません。
クロックス クロックバンド 2.0 PS キッズ
フィット感 ★★★☆☆
歩きやすさ ★★★☆☆
アウトドアでの活躍 ★★★☆☆
クロックスからも3点をしっかりとホールドするスポーツタイプのサンダルがでています。
こちらは足首の1か所をストラップで調節することができるタイプです。
ストラップが1か所なため、脱ぎ履きがしやすいメリットがあります。
また、全面合成樹脂のためメンテナンスがしやすく、軽量です。
ただ履いていくと足になじんでいく素材ではないため、ちょうどいいサイズを選ばないと足が痛くなる可能性があるので注意が必要です。
試着してから買いたいところです。
俊足 AIRSTORM MAX
フィット感 ★★★★★
歩きやすさ ★★★★★
アウトドアでの活躍 ★☆☆☆☆
名前がめっちゃかっこいいですが「俊足 AIRSTORM MAX」で検索してもでてこないので「俊足 サンダル」で検索してください。
スニーカーの俊足はご存じだと思いますが、こちらはそれの水陸両用サンダルバージョンです。
キーンのものと同様に足全体を覆い、ストラップがあるためフィット感抜群、普通のスニーカーのように走れます。
通気性もよく排水もするため川や海でも使用できます。
夏中これ1足で過ごせるくらいの汎用性ですね。
ソールはフラットなため、足場の悪い場所には適しません。
しっかりアウトドア用、という感じではないですが普段使いにはぴったりです。
子供用おすすめスポーツサンダル5選 まとめ
アウトドアで大活躍するおすすめの子供用スポーツサンダルを紹介しました。
子供用スポーツサンダルを選ぶポイントは以下です。
- かかとと足の甲が固定できるもの
- 足が痛くなりにくいもの
- ソールが滑りにくいもの
そしてアウトドアでもおすすめの子供用スポーツサンダルは以下です。
どれを買っても後悔のない、ド定番を紹介しました。
- キーン NEWPORT H2
- テバ HURRICANE XLT 2 キッズ
- ニューバランス キッズサンダル YH750
- クロックス クロックバンド 2.0 PS キッズ
- 俊足 AIRSTORM MAX
普段アウトドアをしない人でも動きやすいスポーツサンダルは日常使いで重宝します。
どんなスポーツサンダルがいいか悩んでいる方は今回紹介したド定番の5つの中から選べば後悔はないと思います。
どれにするか、サイズはどれがいいか迷っている方はアマゾンの試着サービスを利用してみて下さい。
4足までなら取り寄せて、購入するもの以外は返送できますよ。
子供の靴は合うかどうか履いてみないとわからないため、うちはめっちゃ利用しています。
Amazonプライムの30日間無料体験を試す
この記事を参考に、あなたの子供にあうスポーツサンダルを見つけてみて下さい。
参考になれば幸いです。ではまた!