登山コース

高尾山付近の子供が喜ぶ遊び場3選【3歳以下も】

子供と高尾山に行こうと思うんだけど山頂まで登山はしない予定。
近くに子供が喜ぶような遊び場ってあるのかな?

子供が1歳だから山には登らないけど、高尾山って楽しめるのかな?

ナマケモノ

そんなあなたに季節が変わるごとに子供と高尾山に行っているわたしが回答します。

結論からいうと高尾山の最寄り駅、高尾山口駅には以下の遊び場があるため山頂を目指さない人でも楽しむことができます

  • 高尾599ミュージアム
  • 高尾山さる園・野草園
  • 高尾山トリックアート美術館

実際に私も子供が1歳2ヶ月のときからこれらにお出かけしており、楽しむことができています。

すべての人におすすめできるのは「高尾599ミュージアム」です。
高尾山さる園・野草園は子供は楽しそうなのですが、大人にとっては結構退屈なのと、トリックアート美術館は子供も楽しむなら4歳から、という感じです。

この記事では子供と高尾山に行くけどがっつり登山はしない人にむけて、また、3歳以下の子供と高尾山に行く人にむけて、高尾山口にある子供が喜ぶ遊び場を紹介します。

この記事を読んで高尾山お出かけプランの参考にして下さい。

高尾599ミュージアム

高尾599ミュージアムは2015年にできた比較的新しい施設です。
その名称からでは何があるか想像できないと思いますが、以下がある施設となっています。

  • 高尾山の自然を表現したプロジェクションマッピングによる映像展示
  • 高尾山の植物、木の実、キノコ、昆虫の展示
  • 食べ物持ち込みOKの休憩所
  • キッズスペース
  • 高尾山の情報ガイド
  • カフェ
  • グッズの販売

展示自体は10~20分で見終わるくらいなのですが最も良いポイントは「食べ物持ち込みOKの休憩所」です。

子供が3歳以下の頃はここで離乳食を食べたり、お弁当を食べたりしていました。
きれいなトイレと授乳室、芝生があるので3歳以下の子供と過ごすにはとても良い場所でした。
子供が小さいうちはケーブルカーとこの高尾599だけで十分楽しめると思います。

名称高尾599ミュージアム http://www.takao599museum.jp/
住所東京都八王子市高尾町2435番3
電話番号042-665-6688
開館時間8:00~17:00 (4月~11月)(最終入館 16:30)
8:00~16:00 (12月~3月)(最終入館 15:30)
休館日年中無休(臨時休館あり)
最寄り駅京王電鉄(京王線)高尾山口駅から、徒歩約4分
入館料無料

高尾山さる園・野草園

高尾山さる園・野草園はケーブルカー・リフトの清滝駅から高尾山駅に登って、登山道1号路を山頂へ向かって徒歩3分のところにある施設です。

その名の通り80頭ほどのさるを飼育しているさる山を見学できる施設となっています。
100円でさるの餌を買うことができ、えさやりをすることができます。

子供はすごく楽しそうで
「いつまでも見てられる!もっとえさやりしたい!」
帰った後も
「また行きたい!」
って感じなのですが施設は広くなく、正直大人は5分で飽きるため入場料の価値があるかというと微妙だと思います。

野草園に関しても特に見どころはないため、野草園に何か期待していくのはやめましょう。

名称高尾山さる園・野草園 https://www.takao-monkey-park.jp/
住所東京都八王子市高尾町2181番地
電話番号042-661-2381
開館時間9:30~16:00(12月、1月、2月)
10:00~16:30(3月、4月)
9:30~16:30(5月~11月)
最寄り駅ケーブルカー高尾山駅から、徒歩約3分
入館料大人(中学生以上) 430円
小児(3歳以上) 210円

高尾山トリックアート美術館

高尾山トリックアート美術館は高尾山口駅から登山道とは反対に1分ほど歩いた場所にあるトリックアート美術館です。

高尾山まできてトリックアート美術館に行くのかい!と思う方も多いとは思いますが意外と楽しめます。

写真撮影が自由にできるので家族で行くととても盛り上がります。

しかし幼児は4歳以上から金額設定されている通り、楽しめるのは4歳以上かなと思います。

トリックアートを不思議なことだと理解し、写真をとろう!となるのがこれくらいの年齢だからです。
またベビーカーで見てまわることができないのも注意が必要です。

ホームページの割引きクーポンを使うと1人200円の割引きになります。
こちらは忘れずに利用ください。

あと、レジでドリンクコーナーの自動販売機で利用できるコインが人数分もらえ飲み物を飲むことができるのでちょっとお得な感じです。

名称高尾山トリックアート美術館 http://www.trickart.jp/
住所東京都八王子市高尾町1786
電話番号042-661-2333
開館時間4月~11月:10:00~18:00
12月~3月:10:00~18:00
休館日木曜日
最寄り駅京王高尾線、高尾山口駅前 徒歩1分
入館料大人:1330円
中高生:1020円
小学生:720円
幼児(4歳以上):510円

高尾山付近の子供が喜ぶ遊び場 まとめ

子供と高尾山に行くとき、山頂を目指さない人でも楽しむことができる施設を紹介しました。

  • すべての人におすすめできるのは高尾599ミュージアム
  • 高尾山さる園・野草園は子供は楽しめるが大人にはイマイチ
  • トリックアート美術館は子供も楽しむなら4歳から

高尾山はエンターテインメント施設が多く、登山をして山頂を目指さなくても楽しめる観光地となっています。

登山をしない人、運動が苦手な人もぜひ遊びに行ってみて下さい。

子供と登山してみたい!という方はこちらの記事でおすすめコースを紹介しています。

子供と高尾山登山、おすすめコースがこれでわかる【経験、年齢別】結論からいうと以下です。 ・はじめての人、4歳くらいはケーブルカー・リフトを利用して1号路 ・2回目の人、4歳、5歳は下りは4号路 ・慣れている人、5歳以降は6号路にチャレンジ この記事では子供と高尾山に登る人に、経験、年齢別におすすめコースとその詳細を紹介します。 この記事を読めばあなたに最適なコースがみつかることでしょう。...

参考になれば幸いです。ではまた!